「東大まちづくり大学院」で、代表の後藤が講義を行いました

7月11日(水)、「東大まちづくり大学院」で、代表の後藤が講義を行いました。

東大まちづくり大学院とは:
2007年10月1日から始まった社会人向け教育プログラム「都市持続再生学コース」です。
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻・社会基盤学専攻・建築学専攻の3専攻を横断しています。
同コースは2年制の社会人向け修士課程で、都市計画・都市デザイン・都市地域環境管理・都市マネジメント・その他「都市づくり・まちづくり」に関する統合的・実践的・国際的な知識と技術を修得した高度専門職能人の養成を行うことを目的としています。

 

関連サイト
社会人向け大学院 都市持続再生学コース 東大まちづくり大学院

 企画運営に参画している「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」がメディアに掲載されました

企画運営に参画している「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」がメディアに掲載されました。
 
柏の葉IoTビジネス共創ラボ:
IoTの普及を目指す「IoTビジネス共創ラボ」(事務局:日本マイクロソフト㈱ 幹事企業:東京エレクトロン デバイス㈱)の地域グループ。「柏の葉キャンパス」をはじめ、つくばエクスプレス沿線エリア一体に構築されたIoT実証フィールド環境を活用して、柏市を中心とした近隣地域へのIoTの普及や活用、IoT関連ビジネスの機会創出を目的に、企業、地方自治体、教育機関など様々な参画企業・団体とともに活動していく。

掲載メディア
2018.7.10 business network.jp IoT事業創造の一大拠点に――「柏の葉スマートシティ」の挑戦
2018.6.22 business network.jp 目指すは「AI/IoTの街」―― 柏の葉IoTビジネス共創ラボが発足
2018.6.22 CNET JAPAN 「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」設立-公民学連携で実証実験の場を提供
2018.6.22 日刊工業新聞 日本MSなど、地方版「IoT共創ラボ」 千葉・柏で開始
2018.6.22 日本経済新聞 IoT普及へ産学官が連携 千葉・柏の葉で推進組織

S_8171181548023_400×300
S_8171187341651
S_8171181795365

関連サイト
柏の葉IoTビジネス共創ラボ(Innovation Field KASHIWA-NO-HA公式サイト内)
「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」第2回勉強会 タイムテーブルなど / 資料一覧
「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」第3回勉強会 タイムテーブルなど

 月刊テレコミュニケーション2018年6月号の特集IoT FUTURE CITYにインタビュー記事が掲載されました

月刊テレコミュニケーション2018年6月号の特集IoT FUTURE CITYに「柏の葉スマートシティ IoT事業創造の一大拠点に」のインタビュー記事が掲載されました。

関連サイト
2018年6月号 月刊テレコミュニケーション 特集 IoT FUTURE CITY 柏の葉スマートシティ IoT事業創造の一大拠点に

 産総研デザインスクールでファシリテーターを務めました

千葉県柏の葉で開催された「産総研デザインスクール」でファシリテーターを務めました。
 
産総研デザインスクールとは:
産業技術総合研究所 (産総研)は、「これからの社会でほんとうに必要とされること(共通善)」を探求し、仲間とともに未来のくらしを創造する「共創型テック・リーダー」を育むための教育プログラム「産総研デザインスクール」を2018年に立ち上げられました。
「コミュニティ・デザイン」
前段までで創り出しているアイデアを実際に柏の葉エリアで「簡易社会実験」をしてみることを目標に、「コミュニティ・デザイン」等の考え方を活用し、地域コミュニティとつながり、コミュニティと共にビジョンやアイデアを共創していく手法を実践し、身につけます。
コミュニティ・デザインとは:
社会や地域のなかで、人と人とのつながり方や仕組みをデザインすること。施設や空間を具体的につくるだけではなく、ワークショップやイベントといった「かたち」のないソフト面のデザインも活用しながら、コミュニティを活性化させていく手法。この手法を援用することで、「技術」を「社会」に活かされるものとし、また、「社会」が必要とする「技術」を生み出せるようにしていく。
▲デンマークの Kaospilot のクリスター校長によるレクチャー
▲デンマークの Kaospilot のクリスター校長によるレクチャー
46107054_349874122235990_6544756837357453312_n
UWhp_202306
46292219_1921308674613086_3647660770386247680_o

関連サイト
産総研デザインスクール 公式サイト

 都市生活をデザインする〜UDC-078でできること〜に、代表の後藤が登壇しました

4月27日(金)に神戸で開催される、「都市生活をデザインする〜UDC-078でできること〜」に、代表の後藤が登壇しました。

開催概要
内容 「都市⽣活をデザインする」という視点から「まちづくり」について議論します。
まちづくりを推進する公⺠学連携の組織として全国各地で活動を展開してきているアーバンデザインセンター(Urban Design Center:UDC)の取り組みを UDCイニシアチブ理事の信時⽒から、柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)における新産業創造の取り組みについて UDCK ディレクター(新産業創造担当)の後藤⽒から、そしてデザイン思考・システムズアプローチを⽤いてワカモノ・地域と連携したまちづくりについて⼋重樫⽒から紹介頂きます。
3名のゲストとともにパネルディスカッションを通じて、ハードとしての都市そのものと、ソフトとして都市で⽣活・活動をする市⺠・企業・⾏政などとの関係性からあたらしい都市⽣活をうみだすことの可能性を模索し、今春設⽴を計画しているアーバンデザインセンター神⼾078(UDC-078、仮称)の指針を議論します。
日時 2018年4月27日(金) 12:30~13:30
会場 KIITO1F(ステージB) (デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
参加費 無料
詳細 UDC×078kobe.jp 都市生活をデザインする〜UDC-078でできること〜

▲「UDC-078でできること」の「0」、「7」、「8」を表しています
▲「UDC-078でできること」の「0」、「7」、「8」を表しています


 経済産業省 関東経済産業局「オープンイノベーション促進のためのプロセスモデル研究会」の委員を務めました

経済産業省 関東経済産業局「平成29年度地域中小企業とのオープンイノベーション促進のためのプロセスモデル策定事業」における、「オープンイノベーション促進のためのプロセスモデル研究会」委員を務めました。

関連サイト
経済産業省
関東経済産業局
「オープンイノベーション促進に係る取組」
大手企業と中小・ベンチャー企業とのオープンイノベーションの促進
地域中小企業のためのオープンイノベーション・プロセスモデルの公開

 2018年2月6日(火)の千葉日報に活動の様子が掲載されました

2018年2月6日(火)の千葉日報に後藤の写真が掲載されました。
グローバル研究拠点が進む柏の葉で活動している様子の記事となります。