東京蔵前でレザー製品を製造販売する「REN」に代表の後藤のインタビューが掲載されました

東京都台東区蔵前でレザー製品を製造販売する「REN」に代表の後藤がインタビューを受けました。
ファクトリーブランド「Jacquard Works」のディレクターも務める後藤が、ものづくりやまちづくりへの想いやRENの愛用アイテムについてお話しています。
〈interview〉zipスクエアショルダーのある風景
〈interview〉ものづくりの風景

REN公式サイト
素材を生かした軽くてシンプルなデザインのレザー製品がご覧いただけます
【関連】
WORKS:群馬県・桐生市の機屋のファクトリーブランド、Jacquard Works(ジャカード・ワークス)ディレクション


 note「TEP Deep Tech Journal」に代表の後藤のインタビューが掲載されました

note「TEP Deep Tech Journal」に代表の後藤がTEP理事として受けたインタビューが掲載されました。


関連
note TEP Deep Tech Journal
柏市スタートアップ支援ポータル KASHIWA STARTUPS


 「KOIL STARTUP PROGRAM」に代表の後藤の鼎談が掲載されました

ウェブサイト「KOIL SRATRUP PROGRAM」に代表の後藤の鼎談が掲載されました。

鼎談参加者
左から
・柏市役所 経済産業部 商工振興課 課長 北村崇史 氏
・一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ(TEP) 理事 後藤良子
・三井不動産株式会社柏の葉街づくり推進部 佐々木悠祐 氏


 「都市の鍼治療」に代表の後藤へのインタビュー内容が掲載されました

都市の鍼治療に、代表取締役の後藤良子がデザイナー/プランナーとして携わった「自由が丘のサンセットエリアのまちづくり協定」について掲載されました。今回は取材協力も行っています。

2022年7月 都市の鍼治療 270 自由が丘のサンセットエリアのまちづくり協定(日本)

関連
公益財団法人ハイライフ研究所


 NEWS PICKSに掲載されました

NEWS PICKSの記事に、代表の後藤が掲載されました。

関連
Innovation Field KASHIWA-NO-HA
看護助手の導線計測による業務効率化検討
魚市場場内の温度・湿度計測による鮮度管理
e9fb2a41d1a7d413572b6ceb736c759d-2-768x432


 SDhピープルにインタビュー記事が掲載されました

Story Design house株式会社が運営する公式note「SDhピープル」に、代表・後藤のインタビュー記事が掲載されました。

UWhp202112_3
UWhp202112_4
UWhp_202306_2
関連
一般社団法人UDCイニシアチブ
一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ


 企画運営に参画している「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」がメディアに掲載されました

企画運営に参画している「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」がメディアに掲載されました。

柏の葉IoTビジネス共創ラボ:
IoTの普及を目指す「IoTビジネス共創ラボ」(事務局:日本マイクロソフト㈱ 幹事企業:東京エレクトロン デバイス㈱)の地域グループ。「柏の葉キャンパス」をはじめ、つくばエクスプレス沿線エリア一体に構築されたIoT実証フィールド環境を活用して、柏市を中心とした近隣地域へのIoTの普及や活用、IoT関連ビジネスの機会創出を目的に、企業、地方自治体、教育機関など様々な参画企業・団体とともに活動していきます。
2018.7.10 business network.jp IoT事業創造の一大拠点に――「柏の葉スマートシティ」の挑戦
2018.6.22 business network.jp 目指すは「AI/IoTの街」―― 柏の葉IoTビジネス共創ラボが発足
2018.6.22 CNET JAPAN 「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」設立--公民学連携で実証実験の場を提供
2018.6.22 日刊工業新聞 日本MSなど、地方版「IoT共創ラボ」 千葉・柏で開始
2018.6.22 日本経済新聞 IoT普及へ産学官が連携 千葉・柏の葉で推進組織  
S_8171181548023_400×300
S_8171187341651
S_8171181795365
関連
Innovation Field KASHIWA-NO-HA
柏の葉IoTビジネス共創ラボ
「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」設立発表会 & 第1回勉強会を開催しました
connpass
「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」第2回勉強会 資料
「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」第3回勉強会